沢村慎太朗著「午前零時の自動車評論13」

 

  沢村さんは相変わらずの通常運転なんでしょうけども、読み手が頭に描いている自動車業界の概観をあっさりと変えてしまうくらいの「深さ」がありますねー。このライターの鋭い面が如実に現れた1冊だと思います。

  カーメディアとは、実際にどれくらいユーザーに影響を与えるものなのだろうか!? 例えば「カーアンドドライバー」という定番の自動車雑誌は、それほどアクの強くない良識派の自動車ライターを動員して毎月20台前後のレビューを掲載しています。読んでもそれほど印象に残ることはないですけどねー。この雑誌の味噌は、レビューではなく国内外の自動車業界に起こる出来事を淡々を解説するコーナーが充実している点で、他のカーメディアとは一線を画した「業界新聞」的な雑誌として安定した人気を誇っています(日経的な視点なので純粋なクルマ好きにはあまり響かないかも)。

  それとは真逆の「ゴシップ」雑誌のアプローチで発行部数を維持しているのが「ベストカー」で、こちらの方が寝ても覚めても「クルマ」という人種にとっては読んでいて心地がいいかも。とにかく書いてある内容が表面的で薄っぺらいので頭を使わないでスラスラ読める。またカーアンドドライバーがあらゆるブランドに対してフェアーな姿勢を貫くのに対して、ベストカーでは徹底して「フィルター」をかけ、これによって自動車業界を『ヒーロー&ヒール』に区分してエンターテイメントに仕上げています。一言余計なことを付け加えると、その『区分』が還暦のオッサンたちの脳裏に淀んでいるノスタルジーに塗れているので・・・読んでるだけで寒気がする。

  沢村さんの評論の素晴らしいところは、「カーアンドドライバー」の健全でワールドワイドな視点を常に念頭に置きつつも、「ベストカー」のように、複雑な自動車業界を「単純化」してわかりやすくエンターテイメントに仕上げる強引さも持ち合わせているところです。カーアンドドライバーのように「為になるけどつまらない」とか、ベストカーのように「笑えるけど薄っぺらい」とか、そんな中途半端なジャーナリズムでは満足できなくなってしまった末期的な人にはオススメです。




  自動車のジャーナリズムってのはもちろんどんな読み手を想定しているかによって、大きく変わるものですが、沢村さんがその『本気』とやらを届けたいコアな層ってのは、もはやリアルな私生活では、殻に閉じこもった存在なんじゃないかと思います。クルマへの憧れと理想像を捨てないで持ち続ける・・・そんな情熱を内側に灯しつつも、周囲にはそんなそぶりは見せない。もはや日本市場で販売されるクルマの99%は自分の理想とは程遠い存在に過ぎない。そしてベストカーを読んでK沢さんのレビューに同調してクルマに熱くなっている輩は・・・もちろん軽蔑。

  週末の早朝や深夜に近隣のワインディングに繰り出して、いくらか自分の理想を具現化できている(納得できる)愛車を転がして、その絶妙なフィールを絶えず追求しつつも、「この前乗ったレ◯サスのアクセルフィールはカスだったなー」とか余計なことを思い出します。・・・そんな世捨て人はどんなクルマに乗っているのか!?

  P10プリメーラ、S13~15シルビア、RX7FD3S、RX8、Z33、Z34、スイスポ、GGアテンザ、GHアテンザ、BLアクセラ、NA~NDロードスター、S2000、FTO、インテR、シビックR、アコードR、86/BRZあとはE46、406、407、156、159、ブレラ、147くらいですかねー。もちろんポルシェ、ロータスってのもありかも。

  調子に乗って列挙し過ぎましたけども、『AWDターボ』というフィールも何もすっ飛ばして速さを強調するマシンはスルーして、『日本的なRWDスポーツカー』と2000年頃に華開いた日本のハイソカーとドイツのGTセダンが合体したような、手頃なサイズで、車体感覚がつかめて色々な走り方ができる、『王道スポーツセダン/クーペ』の2種類です。

  「この頃のクルマは良かったなー」とかいう単なる回顧趣味ではないですよ。P10作った水野さんや、GG作った金井さんが、日本メーカーのプライドにかけて「世界最良」のクルマを作る!!と力強く語っていた・・・そんなひたすらにカーガイの「情熱」がクルマを育んだ時代は、もう完全に終わったんじゃないか!?・・・そんな自らが点てた仮説を、沢村さんの科学的なレビューを読むことで、ある種の『確認作業』ができるわけです。

  上にあげたような一時代前のクルマは、カーアンドドライバーではすでに振り返ることもないですし、ベストカーに至っては相変わらずに「欧州車の真似」「欧州車の下位互換」という安易な結論で終わらせるんですわ・・・。読者のために単純化しているんだろうけど、1日かけてドイツブランドを全部回ったって、理想に近いクルマには会えないのもまた事実なんだよなー。

  ドイツ車も日本車もダメ・・・という今の流れはどこかの時点で変わってくれるはず。アルファロメオ・ジュリアとシビックtypeRがいよいよ発売になったし。来年にはポルシェのより手頃なサイズの4ドアスポーティセダンが登場するとの情報も。感覚的にはどれが本物で偽物か、薄々はわかるんですけども、カーアンドドライバーにその答えを求めるのは酷ですし、ベストカーは相変わらずF30系が「ベストカー」だとかいうミスリードをしてますし、変化の時代だからこそ沢村さんの「感性」にまだまだすがりたくなるんですわ・・・。次も楽しみにしています。




最新投稿まとめブログ












コメント

  1. >クルマへの憧れと理想像を捨てないで持ち続ける
    >もはや日本市場で販売されるクルマの99%は自分の理想とは程遠い存在
    >ベストカーを読んでK沢さんのレビューに同調してクルマに熱くなっている輩は・・・

    ドキッ(笑)

    >P10プリメーラ、S13~15シルビア、RX7FD3S、RX8、Z33、Z34、スイスポ、GGアテンザ、GHアテンザ、BLアクセラ、NA~NDロードスター、S2000、FTO、インテR、シビックR、アコードR、86/BRZあとはE46、406、407、156、159、ブレラ、147

    ドキッ(笑)

    返信削除
    返信
    1. お!釣れました!(ありがとうございます)
      もしよろしければ、車歴と今注目しているモデルなど書き込んでくださいませ。

      削除
  2. 返信くださり、ありがとうございます!
    車歴ですが、学生時代にありがたく親に支給してもらったKei、その後自分では2代目スイスポ→RX-8最終型ときています。
    (少し前に「マツダアテンザ」の方にもコメント書かせてもらいました。)

    現行で気になるモデルは、1000万以下だと2人乗りですし、M3、ジュリアクアドリ(今日サイトできましたね)などとても良いと思いますが欲しい気持ちより値段が高い気がしてしまいます。
    こどもの頃の、スープラ450万円!という羨望と比べてです。

    シビックRは値段とスペックは言うことなしですが、曲面多めが好きなので残念ながら候補から少し外れてしまいます。

    最近は、車好きじゃなければどんなに気楽だったことか、とか、これだけ車があるのに夢中になる車が無いなんて車好きではないのかな、など考えています(笑)

    HIROBEEさん、情報の集め方も文章の量も半端じゃないですし、日本車優位の見方もおもしろく、一体何者なんだ・・・と思っています!


    長々とすみません!

    返信削除
    返信
    1. リクエストに答えて頂いてありがとうございます!!

      想像していた以上に(車歴が)「ど真ん中」でしたね・・・。
      失礼ですがもう「末期」症状じゃないですか。
      スイスポ&RX8なら、もうBMW乗っても「ハンドリング意外にクソだな」
      くらいにしか思わないカラダになっているんじゃないですかね。
      そのうちマツダがレスポンスがキレキレのHCCIでスポーツカー作ってくれると思うので、まあそれくらいのパラダイム変化があればまたクルマへの気持ちも湧いてくる・・・といいですね。

      削除

コメントを投稿