石井昌道氏の「CX-30」レビュー・・・失礼だが「豚に真珠」だ。



マツダ車には塩対応!?
ちょっと過剰反応かもしれない。名も無い自動車ライターのレビューを拝見したところ、あまりの情熱の無さにガッカリした。 「僕はマツダに興味がありません(批判する気もありません)」「依頼があったので書きました」・・・ってことだけは十分に伝わりましたよ。まだ50歳以下で自動車ライターとしては若い方だと思うが、もう自動車の世界そのものに失望しか感じていないのだろう。日本メーカーだろうがドイツやフランスのメーカーだろうが、この人のレビューの中ではどれもこれも「平凡すぎてつまらないもの」としか表現されない。この人のマツダ車をレビューこれまで読んだことがなかったので、情熱が燃え盛るマツダなら、このカラカラに乾いたヒョーロンカのハートに火をつけてくれると期待したのだが・・・。


評価軸すら示せないレビュー
全く持ってお門違いも甚だしいが、ただただ怒りしか湧かない(とりあえず石井に罪はない)。ベストカーの還暦ライター連中のような、意図的にマツダを貶めるような書き方は一切ないし、ただただフラットに感じたことを記述しているだけだ。「最近のマツダはすごいぞ!!」と知ったかぶりを連発する痛い連中と同類にされたくはないって想いがあるのかもしれないが、全くと言っていいほどマツダの開発者の情熱へ全く寄り添うつもりもない。マツダ関係者の仕事振りを推し量ることや、類稀なるプロダクトとして注目を集めている現状をを全く説明できていない、ただただシニカルでスカしたレビューになっている。もう少し情熱や個性が入り込む余地はありそうだが、自動車レビューを書くというごくごく当たり前の仕事の何がそんなに気に入らないのだろうか・・・。


無料媒体の功罪
「レスポンス」という無料ウェブ媒体に出されるレビューに本気を出す評論家はいない・・・のかもしれない。やはりプロのライターならばお金を払ってレビューを読んでくれる媒体こそが本来のあるべき姿なんだろうけどさ、やる気もなく、何も伝えたいこともなく、ただただ小銭稼ぎのために無料媒体でテキトーなことを書くライターはたくさんいる。失礼だけど、もしかしたら「レスポンス」のレビューが能力の限界なのかもしれない。自らのレビュー集を単行本として発売することも叶わず、ブログを書いて読者を集めることもできないライターが辿り着くところが「レスポンス」の試乗記なのだろう。


これじゃ初心者は嫌になるよな・・・
しかし無料ウェブ媒体は不幸にも、あまりクルマに詳しくない人が場当たり的に接触しやすい媒体でもある。そこに並んでいるのが、乾涸びたとても食えないくらいの「不味い」レビューばかりってのはどーなんだろう。まだK沢のように、根拠もないことを羅列して得意満面のマツダ関係者のハナをへし折ってやることに全力を尽くしたレビューの方が読者を駆り立てるものがあるかもしれない。


どんなクルマでもどっさりと良い点があるものだ・・・
レビューの対象となるクルマに乗る。普段乗っているクルマとの違いに次々と気づく。好きなブランドだろうが嫌いなブランドだろうが、クルマ好きならば何かしら「感銘」できるポイントがあるはずだ。このブログで散々に書いてきたVWやBMWのモデルでも、実際に乗ってみると美点はいくつも見つかるし、実際に感じた素晴らしさをブログで書いてきた。たまにコメントで「このブログは一切マウンティングがないですね」と書かれるけど、「は?何それ?」って思う。乗ってるクルマで人間の格が決まる・・・わけねーじゃん。格は決まらないけど、選んでる人間の知性は反映されると思うが・・・。


コラム剛性がなんだって!?
この石井昌道という人をレビューだけで判断すると、自分とは全く異質の人間なんだろうと思う。「もう少しコラム剛性が高ければ」とか曖昧なことを書いておけばいいと思っている、自分の頭で考えることを放棄した・・・ゴミだ。なぜマツダの開発者がそんな塩梅に仕立てたのか考えようとはしない。マツダは、とにかく「塩梅」だけは絶妙にうまいメーカーだ。全ての日本、ドイツ、フランスメーカーの一般的なモデルは、マツダにチューンさせればどれもこれも数段良いモデルになるはずだ。それくらい操作性だったりドライバビリティに関するあらゆる要素において「感嘆」させられることは多い。


チューナーなんていらない
単純に他のメーカーが低レベルなだけかもしれない。NISMO、G's、STIあるいはアルピナ/M、AMGといったチューナーを用意するメーカーはおそらく意図的に完成度を下げている可能性がある。チューナー制をとっていないマツダとダイハツ、スズキは「素」のモデルに関して言えば完成度が高い。肌感覚による強引な決めつけに過ぎないけども、この3メーカーだけが、VWやBMWなどの定評あるドイツメーカーを「ブランド全体」として完全に超えるレベルにある。しかしこの3メーカーが400ps近いハイパワーモデルを手がけた時に同じような完成度を見せられるとは思えないけど・・・。


当たり前のことだけど・・・
何気ないモデルに乗って、「これスゲー!!」と感動したければ、マツダ、スズキ、ダイハツ(軽のみ)が手取り早い。今も昔もこの美点をカーメディアはなかなか報じないけどさ。一方でホンダ、日産、スバルに関してはハイエンドなモデルで存分に個性が発揮されるものの、ブランドヒエラルキーの中位くらいから下位のモデルに関してはちょっと「雑」だなと感じることが多い。多少はバイアスもあるかもしれないけど、そりゃ作り手もブランド内の上位のモデルの商売を邪魔するようなことはしないだろうし、ヴェゼル、シビック、レヴォーグ、シルフィ、エクストレイルなどは・・・今のところ束になってもマツダに敵わない。


メーカーの個性が問われる時代が再び
それぞれにメーカーには得意不得意がある。ちょっと前にサプライヤーベースでモノづくりが進み、設計の画一化が進んでいた時期も確かにあったけど、再び自動車業界は分断されつつある。ライセンス切れのタイミングでドイツブランドがハイブリッドの投入を進めたけど、メルセデス、アウディ、BMWがそのままトヨタっぽくなることを世界は認めなかった。トヨタを圧勝させたHVをコピーし、そこにブランド力を掛け合わせれば、楽々と世界市場を攻略できると考えていただろうけど、世界はそれを許さなかった。まだまだドイツメーカーは苦しみながら歩みを進める。


スカイXはヒエラルキーの頂点!?
もしかしたら自分だけかもしれないが、日本のユーザーも以前ほど「HV」にこだわることがなくなった気がする。燃費に関しては15km/Lくらい走ってくれればOK。それよりもパワーユニットに「質」を追求したい。できれば「差別化」を図りたい。そこに現れるのがマツダの「スカイアクティブX」・・・コレちょっとヤバいことになりそうだ。来年の今頃には、「スカイアクティブX以外のマツダは認めない!!」とか言い出す過激派がたくさんのさばっているかもしれない。「は?ベンツ?そんなゴミなレシプロによく乗ってられるな・・・」と悪態つくアホまで出現しそうな予感。クルマ好きなら「スカイアクティブX」。マツダ以外のメーカーのモデルや、スカイX以外のマツダ車に乗る奴はダサい・・・。


次の1年に恐ろしいことが起きる!?
間も無く「パンドラの箱」が開かれる。マツダ好きならおそらく今後はスカイアクティブX一択だろう。ちょっと高いけど、スカイXがそのままステータスになる!? 業界全体に異変が起こり始めたらト○タは火消しのためにあらゆる妨害工作として情報戦を仕掛けてくるだろう。スカイラインの自動運転車が発売されると自社ではまだ発売していないのに、CMで開発段階を見せて牽制してくる。しかも「自動運転に上手い下手があるんですね」とまで言わせる。こんなクソメーカーが最大手として威張っているのは面白くない。カーメディアの連中は石井のように抜け殻だらけ。福野、沢村のような喜怒哀楽 & 毀誉褒貶が激しく、知性に富んでエモーショナルな自動車ライターが不足している。ステマがはびこる不確定な時代に誰がまともなことを提言してくれるのだろう。微力ながらも、おかしなことには「おかしい!!」とネット上で吠えたいとは思うが・・・。



コメント

  1. 自分もよく知らんのだけど、Xはレシプロじゃないの?

    返信削除
  2. 数年後、もしかしてだけどもしかしてだけど・・
    トヨタ乗ってる奴が、「マツダ乗ってる奴って自動車会社の言う事鵜呑みにして何が良いのかさっぱりわからんもんにお金出してどや顔のモノの値打ちがわからん頭の悪いお調子者」、、って言ってる予感もする

    返信削除
    返信
    1. それが「趣味のクルマ」ってものだ・・・ポルシェもジャガーもアストンマーティンもそれで成り立っていることくらい、いい歳した大人なら理解してくれよ〜・・・

      削除

コメントを投稿