清水和夫氏 と テスラ のあまりにも不幸過ぎる関係。

  10月の終わりくらいに発売された「GQ・CARS・2」という男性雑誌GQの増刊号がなかなか面白いです。定価880円でものすごい数の自動車ライターを動員していて、自動車専門メディアが唖然とするほど内容が濃い!!個人的には沢村慎太朗さんの対談記事が読めるだけで大満足なんですが、それに加えて小沢さん、西川さん、清水(草)さん、島下さん、大谷さん、五朗さん、渡辺(敏)さん、森口さんといった割とまともで良識派の皆様が勢揃いしています。それとは別に石井さん、河口さんといったチャラい連中も充実してます(笑)。

  そんな中でも最も「?」だったのが100あるコーナーの中で3番目に置かれた清水和夫氏の問答です。これはもうGQ編集部の確信犯的ないたずらとしか思えないっす!!何が面白いのか?というと、冒頭に持ってくるには一見あまりに冴えない内容で、テスラ・モデルXというガルウイングを備えた新型SUVについて問答形式で清水さんが答えるってコーナーなんです。しかもとっても短くて情報としての内容は全くないです!!そんな存在意義が不明な1ページなんですけども、面倒臭がらずに読むとアホみたいにツッコミどころが満載なんですよ!!これは酷い!!

  清水(和)さんほどの大ベテラン・ジャーナリストでもこんな事言います???(これはゴーストライターの仕事じゃないかと・・・)。「Q1:モデルXの第一印象は?」と訊かれて、「本格SUVと比べるといかにもシティボーイ的」ってなんとも素人のオッサンが言いそうな冴えない言い回しですね・・・。高級SUVの代名詞であるランドローバーやジープに比べてシティボーイ的という意味だと思われますが、このクルマどう見てもテスラ版のハリアーじゃないっすか?まあ昭和からクルマ乗っておられる大御所ライターですし、最近出て来たSUVなんて全く興味が無いでしょうから、これが無難な言い方なのかもしれません。しかし・・・その後に「航続距離が気になる」とかまたまた素人の投稿みたいなことを言い出します(笑)。

  つづいて「Q2:テスラの良い点は?」への返答がいかにもジジイな言い分です。「100年続いた自動車の常識を覆したことは評価できる。」うーん。もう何言っているかわからない!!プリウスもリーフも存在を否定されてしまっているのは間違いなさそう。続いて「テスラのようなベンチャーでないと新しい価値は生まれない。」とか仰ります。テスラから「新しいっぽい」モノは生まれたかもしれないですけど、「新しい価値」というよりは旧来のセダンやスポーツカー的な価値の延長でEV作っているようにしか見えません。はて?何か生まれたのかな?ド素人には全く何を指しているのかわかりません。

  さらに「今後はエッジテクノロジーに酔いしれるだけでなく、普及へのロードマップを描けるかどうか。」とお続けになります。そんなこと言われなくてもテスラは十分に解っていて、徹底的に普及に向けたシュミレーションを繰り返した結果として約1000万円という車両価格が設定されていると思うんですが。さらに「自動車は社会公益性が高いので、株価や利益だけを追求するようなら自動車をつくってほしくない。」いい歳してキレイ事ばかり言ってますねー・・・。

  「Q3;テスラの悪い点は?」に対しては、「自動運転で死亡事故が発生した。誇大広告に走ったテスラにも倫理的責任があると思う。」この人から「倫理的責任」という言葉が出るなんてビックリですよ!!テスラを責める前にご自身の動画で行っていた悪質なステマを繰り返した挙げ句、視聴者に向けてまったく意図を説明をしないことに、「倫理的責任」はない!と言い切れるのでしょうか!? 

  それよりももっとヤベーーー!!と思うのが「イーロン・マスクCEOが水素燃料に対して批判的な姿勢を見せるのは納得できない!(もっと勉強するべきだ?)」ってところです。どうやら清水さんはイーロン・マスクの経歴をあまりご存知ではないらしい。本田宗一郎氏や鈴木修氏のように自伝も大人気になるほどのカリスマ経営者だなんて露にも思っていない様子。

  アメリカのカリスマ・キャピタリストであるベン=ホロビッツの名著「HARD THINGS」にもマーク・ザッカーバーグやジェフ・ベゾスらとともに登場する当代一流の敏腕経営者に対して「バカたれ!!」とは・・・。たぶんホリエモンみたいなヤツくらいにしか思ってないのでしょうね。若くして巨万の富を稼ぎ、リタイアして悠々自適な生活をしていてもいいのに、使命感に突き動かされて私財を投じて斜陽な自動車業界に挑む!!もうこれだけでも十分立派!!清水さんのようなステマ請負人に批判される言われは、これっぽっちもないっすよ・・・。

  もうすでに「ボケ多過ぎ!!」でツッコムのに疲れてしまったんですけども、終盤にもとんでもない一撃をかましてきます。このオッサンの話はしばしば「目がテン」になるほど的外れだったりするんですけども、これもまた強烈です。「およそ100年前、馬車のスピンオフとしてガソリン自動車が考案され、やがて普及した。そして今度はEVがガソリン自動車のスピンオフとして登場した。」えーーーーー!!!!!!EVってターボエンジンが出来る遥か昔から日本でも市販されてましたけどね・・・。

  1947年に日産の前身となる東京電気自動車が「たま電気乗用車」を発売。1950年には「たまセニア」という航続距離200kmを誇るモデルもすでに登場してます。その後米軍によって格安の石油が供給されるようになって、電気自動車の需要は無くなってしまったそうですが、その後の大量消費の時代を経過して化石燃料の使用を削減する風潮の中でテスラが躍進するタームになったってだけじゃないの?何がスピンオフだって?

  テスラとイーロン・マスクは、アマゾンとベゾスのような、IoTによる次世代型ビジネスモデルを、広く世界に知ってもらうための素晴らしいお手本だと思うのですが、オッサンライターの手に掛かればその「輝き」は一気に「怪しさ」に変わり、そのビジネス規模はまるで「おままごと」の域を出ないのか?とすら誤認させてくれます。テスラやアマゾンは日本メーカーの仲介もなく、アメリカ企業がBtoCビジネスで日本のカスタマーと直接取引するようになった!!という恐るべき事実を見ても、そのスケールはもう日本のポンコツ自動車ライターが安易に語れる次元じゃねーな・・・って思うんですけどね。





リンク


コメント

  1. 自動車の歴史を調べればわかるんですが、
    実は内燃機関自動車よりエレキ自動車のほうが登場も早く、
    有望視もされてたんですよ、当時。

    100年以上前のガソリン内燃機関なんてまさに出来損ない、
    うるさいわ振動は酷いわ排気ガスは臭いわ低速トルクはないわ
    危険だわ(燃料が超可燃性)パワーもないわ混合比とか扱いが超難しいわ・・・
    等々で、当時のエレキと比較すると比べものにならないくらい
    駄目ダメな動力源だったんです。

    現代ですら怜悧に判断するとエレキのほうが動力源としては
    優れているでしょう?
    まして100年以上前の内燃機関なんて、今とは比較にならないくらい
    出来が悪かったですからね。

    エレキが勝つはずだったんです、本来なら。
    動力源としては大人(エレキ)と赤子(内燃機関)ほども優劣があったんです。
    ただエレキには現代ですら克服できてない致命的な欠点があったんです。
    「充電に時間がかかる」
    「航続距離が異様に短い」
    更に「バッテリの劣化」
    この3点がどうしても克服できない。
    21世紀の現代ですら、この3つは克服できた!とはいえない状態ですからね。

    それで数々の欠点が有るのはわかっていながら
    上記3点の欠点は存在しない内燃機関に当時の人々はいわば「賭けた」んです。
    いつまで経ってもエレキの欠点は十全には改善されないので
    仕方なしに内燃機関の改良を世界中で必死に続けた結果、
    現代の「クルマといえば内燃機関」の世界になったんですね。

    こういう「歴史」を知ってる人間からすると
    清水氏の「スピンオフ」発言はとてつもなく失笑モノですね。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。

    現行レクサスISがFMCの時に
    リチウムイオンではなく、旧式のニッケルを使って登場して、
    K沢さんがやたらとディスっていたので、
    「わかってねーな」みたいな事を書いたら、
    今やリチウムが当たり前だろ!!とか言ってくる方がおられました。
    NSXがテストで燃えたり、三菱のテストでもしょっちゅう燃えていて、
    放熱がネックだったことなんて、まったく気にせずにトヨタのクルマを
    ディスる能無しが当時はたくさんいましたよ。
    まあ今回の清水さんなんて素人以下のことしか言ってないと
    思うんですよね・・・。

    返信削除
  3. 国沢光宏は例え個人ブログでも気に食わない内容や自身を批判する内容なら平気で誹謗中傷を書き込むゲス野郎です。
    上のコメントの返信に有るレクサス記事を荒らしたのも国沢光宏本人かその取り巻きだと思います。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      国沢氏はやたらと評判悪いですねー。
      同様の忠告をこれまでも何度か頂きました。
      いっそのこと本人が乗り込んできてくれたら面白いのですけどね。
      頑張って釣ってみます!!

      削除

コメントを投稿