マツダはやっぱり嫌われているな・・・。

  「オッサンの、オッサンによる、オッサンのための自動車情報誌」ことニューモデルマガジンXですが、今月もSPA!かアサ芸みたいなヘタレな記事が満載です。一番笑ってしまったのが、「信号無視の歩行者に注意したら顔面を殴られた!!」って怒っている記事。毎月交通ルールを偉そうに語るコーナーがあるんですが、今回はどうも「怒り」に我を忘れちゃっているのか、もはや人様に交通ルールを説く立場とは思えない内容です。

  「交差点ではいつでも停止できる徐行で通過する」が正しい交通ルールですから、そんなデリケートなスペースに無茶なスピードで突っ込んでおきながら、急ブレーキ回避を余儀なくされたとしても、それはあくまで「自己責任」なはず。このライターが右折する時だそうですから歩行者信号が赤になったくらいのタイミングだったと思います。たとえ相手が信号無視だろうが、このケースでは運が悪ければ自動車運転者が注意義務違反で収監される案件です(むしろ殴られただけで済んで良かったね・仕事のネタにもなったし)。

  確かにその歩行者の暴力行為は決して許されることではないですけども、路上で他人を頭ごなしに怒鳴りつければ、それ相応のトラブルはつきものじゃないですか? 高速道路で歩行者に遭遇した!!というなら「クソ野郎!!死にてーのか!!」くらい怒鳴りつけても世論は味方してくれると思いますけど、横断歩道や交差点を通る歩行者を怒るのは違うだろ?

  幹線道路を走れば赤信号ギリギリで通過していくクルマなんて名古屋や大阪に限らず全国にたくさんいるのに!!そいつらには文句は言わず歩行者に対してはルールを守れ!!という身勝手な主張(オッサン特有のダブルスタンダード)・・・には少々呆れますけども、これを読んで多くの読者であるクルマ好きなオッサンが「そうだ!そうだ!」って言うとでも思っているのか!?

  さて先月号(5月号)の覆面座談会では、過去数年出ていたかった「★2つ」が、何とこともあろうにマツダ渾身の力作「CX5」に対して飛び出しました。あまりの出来栄えに有頂天気味だったマツダ関係者とマツダのファンの顔面にパイを投げつけたい気分だったのでしょうか? 新型CX5を素直に評価するならば、ちょっと表現にとげがあってマツダに失礼かもしれないですが、「レクサスRXのジェネリック」みたいな静粛性に優れたクルマができたんじゃないですか? 「安全で快適なクルマ」をレクサスがカバーできない人々にも乗ってほしい!!というマツダの情熱は十分に伝わってくるパッケージ&価格設定ですけどね。

  今まであまりにもメーカーの顔色ばかりを伺ってしまって「★3つ」を連発していたこのコーナー。当該メーカーやライバル車メーカーのことを考えると「★3つ」以外は付けづらいようで、特定のライバルがいない「ボルボS60ポールスター」や「ゴルフGTE」みたいなモデルには「★5つ」出してましたっけ。マツダの傑作モデルに「★2つ」を突きつけて、さあこれからはアグレッシブな路線で行くぞ!ってことなのか!?そんな予感を持たせた「ざ・総括」に今月号(6月号)では話題を呼んでいる「トヨタC-HR」が登場。今月も過激に人気モデルをぶった切るのか!!と思いきや・・・結果は満場一致で「★4つ」の絶賛ムード。なんだかなー。

  ちょっと引用させてもらいますけど、
「ごく普通に、燃費のいいクルマに乗りたいというひとには全く関係ない選択肢だと思います。しかし、自動車はこういうキャラクターにもなるのです。C-HRには立派な存在意義がありますよ。それを認める世の中であってほしいと思いますね。」
これだけ読むと、なんだかコルベットかマスタングのレビューに使われそうな「定型文」をそのまま使っているんじゃ!?って感じでなんかズレてないですか?HVはモード燃費30km/L以上ですから、燃費を意識したユーザーばかりが基本的には集まってんじゃないの? 実際のところC-HRってちょっとデザインがポップでエキセントリックなコンパクトカーじゃないですか? かっよくてワイルドな(非日常な)SUVを買うぞー!!って意気込む人の需要を満たせてないんじゃないですか?

  似たようなクルマとしてはホンダ・ヴェゼルがありますけど、ヴェゼルの方がキャビンが立派で、ベース車のフィットを想像する人はほとんどいないくらいに作りこまれている気がします。ヴェゼルに乗ると感じるのが手に触れるハンドルやレバー類が高照度プラスチックで作り込まれていて、アウディ、メルセデス、マツダ、スバルのクルマくらいの質感があること(1世代前のBMWの内装よりも立派に見える)。プラスチックのハンドルなんだけど、コラム周りが重厚で太くなっていて、昔ながらのステアリング「ホイール」というよりは、航空機の操縦「桿」みたいな雰囲気。コンパクトなモデルをクイックに操作するイメージを演出しているんでしょうね。マセラティのハンドルがこれだったらちょっとな・・・。

  ヴェゼルとAクラスは悪い意味で「デジャブ」で、座った感じが似ているだけでなく、ハンドリングの仕上がりがどちらも今一歩でした。C-HRも握るまではほぼ似ているんですけども、そこから先が確かに違ったなー。CVTのトヨタ車なんてハンドルもアクセルもブレーキもある程度は応答遅れが当たり前でしたけども、その常識は確かに変わった・・・どういう風に変わったかって?VWゴルフGTIみたいです。 C-HRをトヨタが作った意義は、VWゴルフをある程度認めていて、それに対抗できる乗り味を作ろう!!ということだと思います。ゴルフは249万円まで値下げされ価格の適正化が進んでいますが、C-HRがそれより高い265万円〜にしたのは、ゴルフのベースモデルは相手にしてないからでは・・・。

  ゴルフGTIって400万円もしますけど、それなりに納得はできる「清々しい」クルマです。400万円あればスカイライン、アコード、アテンザ、WRX、アウトバック、ハリアー、508GT、DS5といった満足度高めのクルマが選びたい放題ですから、なかなか「お買い得!!」とまで絶賛はできないですけど、クルマ自体は納得の出来です。日本メーカーが300万円くらいでこのパッケージを盗めば、人気は出ると思います。

  マツダ・アクセラXDはエンジンのタイプが違うし、スバルWRX・S4はミッションと粘っこいAWDの印象で別物。ホンダが今年投入するシビックtypeRは400万円超えるでしょうし、一番近い存在だったのが、三菱のギャランフォルティス・ラリーアートだったですけども、ちょっと前に生産中止になってしまいました。そこでトヨタC-HRにレクサスNXで使っている横置きの2Lターボを乗せれば、かなり良さげ何ですけどもやはり価格は400万円くらいになっちゃいそうです。ゴルフGTIは剛性の高いボデーの良さを味わえるモデルですけども、TNGAのポテンシャルが本当に高いのならば、ハイスペックエンジンのTNGAを是非投入してもらいたいですね〜・・・。

  ニューモデルマガジンXの座談会の話はどうなった? あれはひどかったなー。本当に乗ってみて満足したの?「走り」でしかクルマを選ばないユーザーが試せば、結構ツッコミどころは満載ですけどね。加速時に86みたいなプルプルした挙動を見る限りだと「250km/h対応」の欧州流通モデル(MAZDA、VOLVOなど)とはまだまだ差があるんじゃないかと。読者にもわかりやすいからって、「ザックスだからマツダよりいい!!」という国沢さんの意見をもろにパクった結論はひどいなー。HVもターボもはっきり言ってパワートレインはどちらも不満ですし、欧州輸出モデルですからミシュランを履いてますけど、他のメーカーもブリジストンの欧州ブランド(例えばトランザとか)を装備したモデルも同じようにいい感じですけどねー。この「座談会」本当に大丈夫!?



  

コメント