国沢さんが「CX-50はMAZDA版カローラクロス」だと断言しているが・・・

 

めでたい日に読みたくないな・・・

GR86が本体価格280万円から!!という朗報に、日本中のクルマ好きの気持ちが和んだ2021年10月28日だった。そんな日に限ってベストカーWEBから一本の不吉なMAZDA記事が・・・。書き手AJAJ国沢光宏氏というクレジットを見て、事情がわかっている読者は「暗黒」な内容であることを察知する。MAZDAから情報提供を断られる関係だと本人も漏らしていて、個人のユーチューブチャンネルでは、MAZDAで取材してきた別のライターを捕まえて、根掘り葉堀り「情報」を分捕ろうとする動画も挙げられている(被害者は鈴木直也氏)。



わざとらしい舞台設定

MAZDAに相手にされず可哀想な立場のライターでもあるけど、彼の書いてきた記事を考えればあまり(全く)同情はできない。そんな「絶縁」状態のライターだからこそ書けるものもあるようだ。オレに取材させないなら勝手に書いちゃうぞ・・・とばかりに今回の記事では序盤から「?」なところが続出する。まずはタイトルにもあるように「CX-50はMAZDA版カローラクロスだとわかっている」とある。本当かよ!? もちろん特別な情報源を持たない素人ブロガーには現段階では否定も肯定もできないわけだけど、もしこれが本当ならやや違和感がある。



たぶん誤認

MAZDAは株主向けレビューにおいて、今後に生産&販売するモデルやパワーユニットについて細かく言及しているが、欧州市場でのTHSを搭載したヤリスのOEM供給についてはかなり前に発表されている。投資家情報であるから、自社開発&生産モデルとOEMの区別は明確にするのは最低限のマナーであるから誤認の余地がないほど的確に説明されている。先日の「5車種発売のお知らせ」レビューでは、CX-50がトヨタとの合弁工場で生産されることは明言されているが、トヨタからのOEMとは一切書いていない。それどころか「MAZDA3やCX-30と同じくスモール商品群に属する」とあるので、MAZDAのシャシーを使うモデルである可能性が高そうだが・・・。



北米工場設立の担当は藤原さん

トヨタとの合弁工場の設立責任者を一時期勤めていたMAZDAの藤原さんが、某インタビューで数年前に語っていたけども、生産ラインが3本あって、1つはMAZDA、1つはトヨタ、もう1つはEVを生産するとか言っていた記憶がある。当時はまだトランプ政権下であったし、あれから時間も経っていて状況も変わっている可能性はある。それでもMAZDAの最新のレビューを見る限りは方針は変わっていないようだ。9月の国内生産が半導体不足で大幅減となっているが、それでも4〜9月期の実績ではCX-5単体、MAZDA3&CX-30合計でそれぞれ20万台をクリアしており、グローバルで40万台という世界的な優良車種の条件をしっかり満たしている。日本のカーメディアが心配するようなことはとりあえず起きていない。



「まあまあ」ってなんだ?

国沢さんも「CX-30はまあまあ売れている」と書いている。4〜9月期の販売はMAZDA3もCX-30もほぼ同等の11万台ずつだから、CX-30が「まあまあ」ならばMAZDA3も「まあまあ」だろう。第7世代はすでに「伸び悩んでいる」状態で開発費が回収できないから2030年くらいまでこのまま売り続けることもあり得るとかテキトーなこと書かれている。AJAJライターの多くに言えることだけど「数字」弱すぎじゃないですか!? MAZDAと同等かそれ以下の販売台数のメーカーにおいて単独モデルもしくは同時開発モデルで年40万台という数字は、MAZDA以外には不可能に近い数字と言っていい。巨大メーカーの数字と比べれば「伸び悩んでいる」ように見えるのかもしれない。しかし現実はカローラ、シビック、ゴルフ、シルフィなどは数世代のノックダウン生産を合計して年50万台とかいう数字を作っているだけだが・・・。


MAZDA2は北米では・・・

CX-50はOEMだ!!の件は「眉唾」ではあるけど、半年後には判明していることなので、このブログに備忘録として残し、顛末をまた書きたいと思う。今回の国沢レビューは他にもMAZDA経営陣やファンを刺激するようなことがたくさん書かれている。MAZDA2の次期モデルが不明となっていて、歴代モデルが高く評価されてきた欧州市場でも当地の自動車行政の特殊なルールに対応するためトヨタOEMを導入することになっている。販売台数が増える要因に乏しいため廃止が濃厚だという。しかし国沢さんはここぞとばかりに余計なことを書いた。デミオはアメリカでは正規販売されていないのだけど、「アメリカの販売だって厳しい」と書いている。え?どういうこと?


久々の国沢さんネタは嬉しい

確かに2020年6月までは、メキシコのMAZDA関連工場で生産されたMAZDA2がトヨタブランド「ヤリス」としてOEM販売されていた。米国カーメディア「カーアンドドライバー」の評価はすこぶる高くトヨタブランドで唯一の5つ星を貰っていた。低価格モデルなので、NAFTAの域内生産で非関税車として北米市場にも導入されていたわけだが、トランプが実現させたUSMCAの発効により非関税対象から外れてしまい、OEM販売は解消された。もちろん最初から北米MAZDAではMAZDA2は導入されていない。この手の経営ネタは率先して書く国沢さんだから、この辺の事情はまるでわかっていないのかもしれない。嫌われるの覚悟で書く。テキトーなこと書くライターも悪いけどさ、その内容がすぐに見破れない最低限のリテラシーのない読者も問題だ・・・こんな国で国政選挙なんてやる意味あるの!?







コメント