モーターマガジン「2016年はVWのディーゼル元年になる!」

  創刊から60周年を迎えている老舗のクルマ雑誌「モーターマガジン」ですが、今月号(10月1日発売)は、何とも絶妙なタイミングでの「VWグループ大特集」となっています。表紙にはやや小振り?に「いよいよ始まる大攻勢」の文字が・・・。特にアウディはTT、A6、A4と発売が控えているので、まあ確かに期待したい大攻勢なのですが、まずは待望論の中心にあって、日本市場への攻勢を強める切り札と思われていた「ディーゼル」はどうなんでしょう。

  確かにアメリカで問題になったEA189というタイプではなく、アウディやゴルフGTDで使われるのは次世代型のEA288なんでしょうけど、エンジンの型式なんて多くの人には認識できませんから排気量が同じディーゼルは「大丈夫なの?」って感じでしょうし、モーターマガジンにとっても今回の一件はまさに寝耳に水なので、VWのエンジン形式といった細かな注釈は入ってないですから、残念ながらこの大特集のほとんどの記事は大切な前提が崩れてしまっています。

  特に大怪我を負ったのが「W辺T史」という大物ライターで、ハンコックタイヤ(韓国製)を履いた新型アウディA4をレビューの中で、「品質にはうるさいアウディにハンコックが新たに採用されたという事実を重く受け止めろ!」って日本のサプライヤーに喧嘩を売っちゃってます。こんな問題が起こるずっと前から賢いユーザーならば、なんだかんだでアウディよりもトヨタやレクサスの方が品質は上だと分っていますし、あくまでアウディが上だと言い張るのは一部の御用ライターとクルマの良し悪しが分らない音痴な「自称クルマ好き」だけなんですけど・・・。まあ今回の一件で彼らにもアウディのゴリ押しが無理なことがいくらか分ってきたようですが。

  そもそもVWは決して低品質ではないですが、「品質を保証するという意識」に関してはかなり低いメーカーといってもいいです。ユーザーに何の予告もなく搭載エンジンの細部を変更したり、ノックダウン生産でグローバルでの販売台数を増やしていますから、旧型車向けのパーツを大量に新興国に送って生産をしています。しかも組み立て拠点に近いサプライヤーから現地調達する割合が高く、アジア向け仕様には東アジアのサプライヤーのものがかなりの割合で使われています。それでも低価格でそこそこの品質のクルマを供給する能力は非常に高いですし、中国で圧倒的なシェアを誇っていることからも政治力の高さに関してはライバルメーカーを凌駕しています。ドイツ政府、特にメルケル政権が肝いりで中国との蜜月関係を築いてきたことで大きな成長を遂げてきました。

  トヨタの例を見ても2000年代初頭からの急激な拡大期にはクルマの品質において重大な疑義が頻発しました。指数関数的に広がる生産拠点をグローバル単位で切り盛りして、その中で確実に成長が見込める市場を絞り込み、それぞれの市場で適切な台数を年間目標に掲げるといった「ジェットコースター的な成長」を伴う経営環境では、とてもじゃないですがどこよりも高品質なクルマを作り続けることは不可能です。逆に年間に1万台以下しか売らないからこそフェラーリのクオリティが維持できるわけです。当然ながら中古車価格が下落しないから、新車価格がかなり強気でも世界には年間1万台以上の予約が舞い込みます。そんな環境だからこそスーパースポーツを作りつづけられます。

  1970年代にランクルが、1980年代にセルシオが、そして1990年代にプリウスを完成させてきたトヨタの実績があっても、年間1000万台を生産するメーカーでは品質低下が避けられなかったですし、だからこそ100万台そこそこしか売らないメルセデス、BMW、マツダ、スバルといったクオリティカーで勝負するメーカーが成長が止まった成熟市場で21世紀になっても予想以上に健闘していると言えるかもしれません。

  さてさてVWのクオリティカー部門・アウディの新型車はどんなもんだろう・・・と読み進めたところ、アウディの新感覚のインパネの素晴らしさが、どうも年配の執筆陣に伝わっていない気が・・・。日本メーカーがまず採用しないであろう結構思い切ったことをやってきました。インパネに内蔵されたナビといえばセンターに位置するのが常識ですが、新型のアウディはなんと助手席から見えないところであります! 本来は速度や回転数を表示するメーターが配置されるところにナビ画面が表示されるようになりました。

  普段は運転中にナビ操作とか苦手なので、一人で乗るときは地図表示しか使わないですし、連れがいるときは専ら操作に慣れた連れがやってくれます。「ナビなんて要らない・・・」とか思うのですけど、連れが得意げにナビ操作をやってくれるのも、まあいいかな〜・・・って感じですね。こんなやり取りって結構ごくごく当たり前だと思うのですが、なんとアウディはそれに疑問を投げ掛けたわけです。これは決して皮肉などではないのですが、正直言って「アウディいいかも!」って思いましたね。

  どんなクルマにもナビがちょこんと付くようになってから、普段ドライブしていて道に迷ったらどうしよう・・・なんてドキドキすることもほとんど無くなってしまいました。免許取りたての15年くらい前に乗っていたクルマにはナビは無く、知らない道を進む度にドキドキしながら走ってましたけどね。わからなくなったらクルマを停めてスーパーマップルを開いて・・・ちょうどいい休憩でもありますし、迷った場所って不思議ととても風情のある景色だったりすることも。そんなドラマチックなカーライフがこのアウディの新機能を見てふと甦りました。

  センターにナビ画面の無いクルマに彼女を乗せて、目の前の画面もメーター表示にしておいて、「いまからどこ行くの?」「え〜ナイショだよ・・・」とかいいながら、先日見つけたビーナスラインを走るクルマがオモチャのように見える展望台にでも連れていきたいですね。「うぁ〜すご〜い!」なんて言ってもらえればそれだけで満足かな。ナビシートから見えないナビとは・・・今回のアウディはなんだかとってもいいと思いますよ〜!パッと見で価格的にも気になってしまうのが「TTロードスター」ですね。MTモデルがあればもっと真剣に考えたいですね。

リンク
最新投稿まとめブログ

  

  

コメント