九島辰也氏 の意外な魅力が炸裂の「GQ-CARS2」

  毎度毎度上から目線で、有名自動車ライター様のささいな「揚げ足取り」をしてきましたが、どーせカーメディアの報じる内容なんてデタラメだらけですし、いちいちツッコミ入れるのもなんだかなー。そろそろ同じパターンの展開は書いていて少々飽きてきたので、来年からはもうちょっと「謙虚」にライターの魅力を伝えていきたいと思う次第でございます。

  突然というわけでもないですが、そんな心境の変化が起こったのは、個人的に2016年下半期で最高の自動車関連著作物だと思われる「GQ-CARS2」というムック(雑誌の増刊号)を読んでからですねー。アラフィフから還暦までの脂の乗り切った中年の自動車ライター(そもそも若手はいない)が大挙動員されていて、日頃の仕事のストレスを晴らすように伸び伸びと対談しています。多くの自動車雑誌で絶対的に要求される新型モデルの「技術面での説明」などは割愛OK!!(スペック表見ればいい!)。ひたすらにクルマ好きな素人が飲み屋で話すかのように語ってます。つまり自動車専門誌とは全く別の顔を見せているわけですよ。

  たくさんの連載を持っていて、そこで毎回赤裸裸に何書いても読者が許してくれる福野礼一郎さんみたいにリラックスした仕事ぶりです。やはり環境が変われば仕事ぶりもだいぶ変わるようで、毎月読者(熱狂ファン)を力強く自動車への関心へと巻き込む、あの福野礼一郎さんの文章を読んでいるかのような興奮がありましたよ。ただし清水和夫氏&国沢光宏氏の還暦コンビはどうもこの企画のノリが解ってないようで、四角四面な説明を垂れ流すなどやや浮いていました。他の皆様の中には単体でのレビューを読んでコイツつまんねーな!!と能力を疑問視していた方々(失礼)もおられましたが、やはりクルマについて書く仕事をしているだけあって、やっぱり「SOUL」があるんだ!!書き手の良さを引き出す編集部のレベルが専門誌とは違うんでしょうね・・・。

  普段のレビューでも割とぶっちゃけキャラでグイグイ来る感じの「カリスマ」ライター・小沢コージさんに関しては、そんな小細工は通用しなかったようで、なんだか地味でしたねー。単体のレビューはいろいろな意味で面白いんですけども、対談形式などの他のライターとコラボする企画だと、なぜか不思議と大人しくなりますね。たぶん周囲に気が使える「いい人」なんだと思います。やっぱり「カリスマ」はひと味違うなー(他人と一緒に仕事するのが苦手なのか?)。

  これだけライターを集めて好き勝手に対談させていると、中には話が被ってしまう人も。いまやスポーツカーか?SUVか?ってくらいにオッサン向けクルマ雑誌のコンテンツで重要なのがSUVなんですけども、沢村慎太朗氏と九島辰也氏がSUVの現状に関してほぼ同じようなこと言っちゃってます(恥ずかしー)。編集ももう何がなんだかよくわからないから、とりあえず手を加えないで載せちゃえ!!って感じなんでしょうけども、せっかくのハレの舞台でモロ被りした両者はちょっと可哀相ですね。言っていることはなかなか至言なんですけども・・・。

  正直言って動画などにも積極的に出ている九島氏は、てっきりレビューと文章力に自信がない「河口まなぶ系」のライターさんだと思ってましたが(動画のコメントがチャラい)、あの沢村さんの話の内容が被るとは、なかなかどうしていろいろと考えていらっしゃる方なんですねー・・・失礼しました。チェロキーやマスタングの年式にもとてもお詳しいようです(アラフィフなら常識なのか?)。森慶太さんというこれまたかなり個性的なライターと対談しているんですけど、一部に熱狂ファンを持つ熱いライターとして知られる爆弾オトコの森氏を相手に「熱さ」で完全勝利するとは!!!(知らない人には全く何言ってるかわからないですよね・・・)

  やっぱりトップギア(日本版)とか見てると、イギリスのライターは読者のクルマへの情熱を確かめるかかのように、「待ったなし」であれこれ放り込んできます。日本ではほとんど知られていないモデルによるたとえ話なんかは、「はぁ!?なんだよそれ!?」ってなりますけど、ネットがあるわけだからいくらでも調べればいい!! 知らないクルマが出て来るだけで、なんだかとっても得した気分で嬉しいんですよ。日本で言えば「オートメカニック」の専門用語オンパレードな連載。読んでいてやっぱりわけわかんなくなりますけど、「熱さ」だけは確かに伝わってきて、趣味の本を読んでいるなーって実感します。それに引き換え「ニューモデルマガジンX」や「ルボラン」なんて、まるで全国紙みたいな「報道ごっこ」ばかりで、スペック表をそのまま文章にしたような内容は読むのが苦痛だったり・・・。

  GQ-CARS第2号はとてもトップギアに近い「趣味の雑誌」へと上手く仕上げたと思います。昨年の第1号は単なる「寄せ集め」の駄作でしたけど、そこから猛烈に反省して、動員するライター連中を次々と対談させて「本音」(どうかわからんけど)を上手く引き出しいます。「清水草一VS大谷達也」なんて最高に面白かった!!NSXと488GTBを意味不明に否定する清水草さんに対して、大谷さんが真っ向から反論していて、挙げ句の果てには「NSXはデザインがキモくないからダメ!!」とか言い出す始末・・・そんなオチありかよ。清水草さんはほぼいつも通りだけど、やっぱり大谷さんは「熱い」ですね!!(BMWディーゼルに対してマツダディーゼルの完全勝利をカーグラフィックで断言したとっても熱い人です)。

  沢村さんはさすがに気心が知れている?森慶太さんが相手です。他のライターがみんなNG出したのかなー。それとも編集部が気を使ったのかなー。来年はギャラを奮発してでも、あえて他のライターとコラボさせてほしーですね!!もう想像するだけで笑えて来ます。
「VS清水草一」清水の愛車の458を以前に著書で完全否定したこともある!!スーパーカーといえば沢村ってくらいですから草さんは何も喋れなくなっちゃうかも。
「VS九島辰也」アメ車もガンガン語れる沢村さんですから、かなり良い対談になりそうな予感も。日本のカーメディアはとっても歪で、クライスラーとジープを語れるライターさんがほとんどいないんじゃ・・・。
「VS河口学」これはアカンですね。河口氏の新たな魅力が発見されればいいですが。








  

コメント