「e-POWERにふさわしいシャシーとサスを!!」と清水(和)さんは言うけどさ・・・。

  2016年を象徴するクルマであったはずの4代目プリウスでしたが、人気の一段落した下半期にちょろっと出て来たインプレッサに日本COTYをさらわれ、挙げ句の果てに月間ベースでのモデル別販売数で、これまでコンサバ過ぎて売る気が無かった(ように見えた)日産車が30年ぶりに首位を獲得(ゴーンの花道?)、あのプリウスが日産車に負けるなんて!!とまったく想像もしていなかった珍事も起こりました。年々モーターの駆動力が増している日本メーカーのHVですが、当然ながら斬新な走行性能を持つようになり、新型モデル群の中で光るモデル(一気に主役になるモデル)が増えています。

  日本車不作と言われた2016年ですが、プリウス(2015年発売)以外にも良質なHVがいくつか出てきました。ちょっと前まで「HVなんて要らねー」って思ってましたけど、試しに乗ってみたHVが片っ端から「これならアリかも!?」というくらいに完成度が高いのにはビックリ・・・。今ではDセグが欲しいなら「ホンダ・アコードHV」、Cセグなら「プリウス」、Bセグなら「ノートe-POWER」が自分用と家族用それぞれの候補になっています。これまた3大メーカーがうまくクラスを分け合っていますねー。クルマの価格が高いなーという昨今では、ありがたいくらいに3台ともお値段以上の価値を感じますし、なんだかんだ言っても非HVの他のモデルよりも新型モデルとして「プリミティブ」な要素が強いです。

  そんなこともあって、「アコードHV」「プリウス」「ノートe-POWER」に対して著しくネガティブなコメントを見かけると、一体どこの誰が書いているんだろう!?って思わずクレジットを見てしまいます。アコード(MC後)とプリウスに関しては、非常に好意的な内容が多いですねー。アコードはちょっと乗っただけでも、スカイライン、IS、3er、Cクラスに何ら引けをとらないどころか、静音性では圧勝のレベルにあることがわかるくらい。アテンザには手軽な価格で負けるかもしれないですが、スポーティ路線のアテンザとラグジュアリー路線のアコードで、現状では日本製セダンの2大スターと言っていいかもしれません。

  それが「ノートe-POWER」になると、結構言いたい放題なんですよねー。日産の悪口は読者から反発されることが少ないとでも思ってんのかなー(ゴーン体制は嫌われてたからなー)。ルノーの介入は今後減るとか、カルロス=ゴーンが退任して西川広人氏が社長に就任することが決定したりとか、日産も「あるべき姿」に戻ってきているのかもしれません。今年はシルビアを東京MSで発表するのでは!?というウワサもあります。さらにクルマユーザーの多くは女性だ!!ということで、女性の開発主査が活躍するメーカーとして知られています(ドイツやフランスでも珍しいのでは!?)。

  クルマ好きの「近視」にはトヨタの充実ぶりばかりが写るんですけども、トヨタがザックスダンパー!!とか言っている間に、日産は「e-POWER」と「プロパイロット」をリーズナブルな価格帯で発売してしまうという「クール」なコトをやってくれました。200万円のコンパクトカー、300万円のミニバンに世界最先端の機能!!やっぱり今どきはどれだけ多くの人を巻き込んで行けるか?が「ブランド力」という意味でも大きな価値を持つ時代です。多くのユーザーが買って満足するクルマ!!なんだかんだいってもそれが一番
「クール」なんじゃないか!?プリウス、アルファード、86こそがトヨタの「価値」だと思います。

  トヨタと日産それにホンダ(アコード、ヴェゼル、S660)、マツダ(CX5、アテンザ、ロードスター)、スバル(レヴォーグ)、スズキ(アルト、スイフト)は、北米、欧州中国のどこに持っていっても、とりあえず他の地域のクルマとは比較にならないくらいに素晴らしい出来映えですよ・・・。そんな超ハイレベルな日本メーカーの中でも、日本のユーザーから「このメーカーは特に仕立てが良い!!」と絶大なる安心感を持たれているのは、やっぱり日産じゃないかと思います。ウチのおふくろも、コンパクトカーを買うとしたら、日産が一番お上品に見えるからノートが良い!!と言っています。まあ・・・衝突安全基準などを見ると日産の手抜きが明らかにはなるんですけども。

  さて2016年末に発売されたモーターファン復活第5号で、清水和夫さんがノートe-POWERをレビューしているんですが、タイトルにあるような「決め台詞」を放り込んできました。いかにもベストカーなんかで見かけるアレです!! ノートの関係者には気の毒なことですが、特にBセグのどのモデルと比べて何が不足しているといった具体的な提示すらなく、筆者にとってはレビューを締めくくる軽い一言なつもりで、おそらくほぼ「無意識」なんだと思います。絶対に伝えたい大事なことならばもっと前段でしっかり書くべきですし。おそらく日産の開発者やこのクルマのユーザーに対する「配慮」という意識すらまったく無さそうですし、相手が日産なんだからこれくらいの「いじり」は当たり前だ!!・・・果たして全く同じことをメルセデスAクラスやBMW2erに対して言えるのでしょうか!?

  おそらくA180や218iよりもノートe-POWERに深く感銘を受けた人はそれなりにいると思います。いやいや「ノートe-POWER」の新しさに比べたら、A180や218iなんてさ0-100km/hは10秒以上かかる強烈なノロマでしかないし、同じようなコンパクトなファミリーカーで使われることを考えると、完成度においては不満がある内容で、よくノートe-POWERと同じ市場(同じ土俵)に立っていますね!?と不思議に思うレベルです

  そもそも清水さんが「これは単なるシリーズハイブリッドだ。」と、レビューの冒頭からノートe-POWERの先進性を全力で否定するところもやや不可解です。このノートe-POWERと同じようなクルマを、もしBMWやテスラが作ったらこのオッサンはどんなにはしゃぐでしょうか!?もしもそれらのモデルが250万円程度だったら、「これでアクアもフィットももうおしまいだ!!!」とかドヤ顔で言うんだろうな・・・実際にBMWが250万円で出したら売れちゃうでしょうけど。

  ちょっと前に発売された、550万円のBMWのレンジエクステンダー付きEVは「日本の自動車産業を大きく引き離す先見性!!」とか評しておいて(中身は日本のサプライヤーの技術なんですけど)、ノートe-POWERは「単なる(中国でも北米でも作れる)シリーズハイブリッドに過ぎない・・・。」さてこの露骨なまでの温度差はいったいどこから来るのか!?ちょっと前にテスラ・モデルXを見て世界の自動車産業の一大転換点にもっとも近い!!とか興奮気味に言ってましたっけ・・・。

  直接充電機能があるかどうか?(PHEVかどうか?)で「最先端」と「ありふれた技術」を大きく分けてしまう「クソみたいな手品」的レビューにまんまと引っ掛かって、日本メーカーは遅れている!!と騒ぐアホな還暦ジジイもそれなりにいるかもしれないですけどね・・・。若い世代にそんな理屈は通用しないですよ。ただ単に日本メーカーと日本車が嫌いで嫌いでしょうがない!!という個人的事情から発生した、無理やり過ぎる論理・・・。こういう面倒くさい輩のことを世間一般では「老害」と言うんです!!そろそろ引退されてはいかがですか!?










  

コメント